コラム

COLUMN

コンセントの基礎知識!アース線の主な役割

こんにちは!
香川県高松市に拠点を置き、皆様の心に寄り添うサービスのご提供に努めております、電気工事業者のAIF電設です。
エアコン工事・エアコン洗浄、分電盤・ブレーカー工事、アンテナ工事、LED⼯事など多岐に対応しております。
電気工事全般に関するご依頼は、弊社までお問い合わせください。
アース線は感電防止のために存在しますが、具体的にどのような役割があるのかをご存知でしょうか?
今回は、アース線の主な役割についてご紹介します。

アース線の役割

コンセント
家電製品は電気が流れているので、多少の故障から漏電するリスクがあります。
漏れた電気に触れてしまうと感電し、大きな事故につながります。
そこで、活躍するのがアース線です。
電気は流れやすい方向に流れる性質があり、アース線が存在すれば電気は地面の方に流れていきます。
感電という大きな事故を回避するためにも、アース線は存在します。
家電製品はアース線がなくても稼働しますが、漏電から感電を防ぐためにも水回りの洗濯機や冷蔵庫には、ほとんどアース線がついているのです。

身体を守る

アース線の主な役割は漏電からの感電を防ぐことですが、電磁波や静電気が体内に溜まらないようにする役割もあります。
実は、家電製品に触れていると知らぬ間に電気が体内に溜まるのです。
電磁波が体の中に溜まり過ぎると「電磁波過敏症」と呼ばれる状態を引き起こし、頭痛やめまいといった症状が出る可能性があります。
電磁波はラジオやテレビ、Wi-Fiから出ているため、知らぬ間に身体に影響を与えています。
これらの電磁波から身体を守るために、アース線が存在するのです。

コンセントに関することならAIF電設へ!

電卓とノート
弊社では、コンセント・スイッチ工事など、電気設備工事に関するご依頼を承っております。
コンセントの取り替えや、コンセントの位置変更・増設などコンセントでお困りのことはお任せください。
現代社会において「電気」はなくてはならない存在です。
戸建て・アパート・店舗・工場など建物全般の電気設備工事を手掛けておりますので、生活に必要不可欠な電気のことならお任せください。
電気設備⼯事に関するご依頼は、弊社お問い合わせフォームよりお寄せくださいませ。
最後までご覧いただきありがとうございました。